ペアリング①

緊急事態宣言解除されましたね。

学校もぼちぼち再開するようで。

授業はどうなるんやろう?

小3では「理科」(とか社会とかいろいろ)がはじまって、

はじめの授業はチョウの勉強をしますね。

 

せっかくだから実物をってことで、

教室でも飼育される場合が多いですが、

モンシロチョウを飼う場合がほとんどだそうな。

(アゲハはちょっとめんどう)

 

理由は二つ。モンシロチョウは、

① 幼虫のエサの確保がかんたん

② ケースの中でも交尾してくれる

 

成虫になったら、自然にかえしちゃうパターンがほとんどなので、

①が実質的なネックになる。

モンシロチョウは家で食べるキャベツの外側を

ポイっとあげとけばいいのでらくちんなのね。

 

中にはアゲハチョウを飼育する教室もあるようですが、

ミカンの葉っぱはなかなか手に入らないうえに

むちゃくちゃ食べるのでけっこう大変。

やってる先生は本当にすごいと思う。

 

 

oranjeはアゲハチョウを飼ってるので、

(モンシロチョウのちゃんとした飼い方知らないってのもある)

ミカンの葉っぱをいろんなところにお願いして、

もらいまくってる。

 

ほいで、学びにもたびたび登場するので

「わー、全部成虫になって逃がしちゃった」とか

「蛹からハチが出てきて全滅や」とかになるとまずい。

 

だから、自分でペアリングして増やすんですが、

なにせ一年ぶりになるので、けっこう緊張する。

 

今年も5月24日から雌雄がそろったので、

ペアリングしました◎

腕落ちてなくてよかった、、、

ってことで、今年も「アゲハチョウのふしぎ」やりますー。

イベントは、

6/20㈯ 9時半~11時、13時~14時半

6/27㈯ 9時半~11時、13時~14時半

限定10名なので、

お申し込みは早めに~◎

(▲「お申し込み」をタップ)

来週学校にもクラス単位でチラシが配布されます。

 

 

今の飼育状況はこちら▼