曜日と時間 | 内容 | 備考 | 月謝 | |
はじまり (H) ーーーー 小1,2 |
金 平日:16時~17時ころ
|
全体で決めたテーマ |
ポートフォリオとして 全体の記録を残す |
10,000円 (別途入会金10,000円) |
ふかまり (F) ーーーー 小3~ |
月・火・水 平日:16時~19時ころ |
自分で決めたテーマ |
活動記録を残し、 全体を俯瞰できるポートフォリオを 個別に作成する |
12,000円 |
つづける (T) ーーーー 中学生~ |
月~金 19時~21時(最大21時半) |
計画立案 個別ゼミ ーーー 集団ゼミは入試問題や読解 |
集団ゼミの受講は選択制 |
12,000円 (別途入会金10,000円) |
※2024年度は、土曜日は補講日として設定しています。
※F、T各コースは一か月360分を超える分には無料で通い放題・使い放題ご利用いただけます。自習室利用可能時間帯については各自ご確認ください。
〒603-8344
京都府京都市北区等持院南町5-25
嵐電「北野白梅町駅」下車 徒歩10分
市バス「等持院道」下車 徒歩5分
oranje代表
自由研究パートナー
冨永 岳
Tominaga Takeshi
長野育ち 御室出身
京都教育大学大学院教育学研究科 卒
京都教育大の理科教育研究室と在籍時のオランダ小学校訪問から「自由」や「成熟」といったキーワードをもとに教育を考え、作っています.
■影響を受けた本■
・(新)13歳のハローワーク(村上龍)
・選択の科学(シーナ・アイエンガー)
・善の研究(西田幾多郎)
・知的生産の技術(梅棹忠雄)
■すきなこと■
外遊び。山を走ったり、海で泳ぐのがすき。
あと、カレーが大好き。
Special THANKS
oranjeでは、授業の開発や教育研究について様々な方にご支援いただいています。
京都教育大学名誉教授
Murakami Tadayuki
兵庫県の県立高校の化学教員を15年間勤め、1999年から京都教育大学理科教育研究室で探究学習の研究をしている。研究テーマは、新しい時代の教育に向けて前仮説段階探究、messing about、マルチプル・インテリジェンス、自己理論化、省察、メンタリングなどのキーワードを用いて「経験からの学び」について検討している。
1957年1月11日生まれ
兵庫県北部の養父出身
滋賀県私立教員
小巻 一歩
Komaki Ippo
大学院で生物の進化に関する教材を研究すると同時に探究学習に興味を持つ。自分がおもしろいと思うこと、興味を持っていることを生徒と共有するのを目標に、現在は滋賀県の私立高等学校で勤務。
oranjeでは自由研究パートナー、授業開発のアドバイザーなどボランティアとしてかかわる。
1991年7月12日生まれ
京都市衣笠出身
京都教育大学大学院 教育学研究科 修了
info@o-jiyukenkyu.comからのメールを受信できるようメールアプリの設定をお願いします。
新規入会およびイベント配信希望の方はLINEの友達追加をお願いします。
令和元年度京都市はぐくみ憲章推進者選定
私塾界2019.3(疾風の如く)に掲載
右京じかん2017.春(右京がはぐくむ)に掲載