自由研究でまなび、自分と向き合う教室

新しいまなびの、新しい文化と理論を、みなさまと一緒に.


自由研究教室oranjeは、代表冨永のオランダへの視察と、大学院での自分自身の自由研究の経験からはじまりました。

そして、「子どもたちが自由研究をするとどのような成長をするのだろう?」「良い教育ってなんだろう?」と問い続けてきました。

これからもその気持ちを大事にしながら、みなさんといっしょにのんびりと、でも一生懸命に自由研究したいと思います。

 

新しいまなびの、新しい文化と理論を、みなさんと一緒に。

CONCEPT

ーoranjeのすべてのまなびの根底にある想いー


ーやりたいことを自分でやるー

自由とジリツのすべてはここからはじまります.なんとなくで大丈夫.そこからとてつもなくひろい世界が広がっていくから.

ー一生懸命やるー

受け身でいようと思えばいくらでも受け身でいられる時代.大事なのは、心と頭とからだをつかって思いっきり感じ、考えること.

ー新しい自分に出会うー

まなびというからにはやっぱり成長しているはず.その成長を自分で感じ、自身に変えていく.そしてまた新しいことにチャレンジしていく.良い循環は自分を知ることで進んでいきます.


PROGRAM

ー主なプログラムー


 〔自由になるために、自分の世界であなたとつながる〕

〔ジリツのためにチャレンジし、気づきをもって日常へ帰る〕


THINKING

ー自由研究教室oranjeの考え方ー