自由研究教室oranjeは、「子どもたちが自由研究をするとどのような成長をするのだろう?」「知的なすがた・探究するすがたってどんなだろう?」とずーっと問い続けてきました.そして、子どもたちとその答えをさがし続け、新しい教育をつくりつづけています.
oranjeを卒業していった子どもたちがいつかその発想で、自分の子や孫を育てていく、そんな「ふつう」の教育をいまつくりたい.
新しいまなびの、新しい文化と理論を、みなさんと一緒に.
これまでのまなびから、「探究するすがたってこんなのかも?」が見つかりました.まだまだ「今のところ」ですが、ここを目指して日々いっしょに探究したいと思います.
ー一生懸命やるー
受け身でいようと思えばいくらでも受け身でいられる時代.自由とジリツは「やりたいことを一生懸命やる」ことからはじまります.なんとなくからはじめて大丈夫.そこから思いっ切りやってみるのが大事.
ー感動できるー
テクノロジーの進化と合わせて刺激にあふれたいま、大事なのは、心と体と頭をつかい、たくさん感じて考えること.「好奇心がある」といってもいい.自分のセンス・オブ・ワンダーに問いかけよう.
ー変身できるー
やりたいことをやりつづけるために、そして自由でありつづけるために.「もっとも刺激的なものは自分」であるために自らを変え、自らを成長させ、自らを楽しもう.
探究する資質のために、個人探究としての自由研究と、チーム探究としてのキャンプをつくっています.
info@o-jiyukenkyu.comからのメールを受信できるようメールアプリの設定をお願いします。