《2020.12版》自由研究の「支援」について

どうも、今年の忘年はとてもイベント的で今からウキウキです、冨永です。

(種明かしは来年秋くらいになるかなー)

 

前回の自由研究の「支援」についての記事でうっかり抜け落ちてたところがあったので、書いときます。

言っとくけど、「いまさら何を」な内容かもしれませんが、

いろいろパチッとはまったのでこれまた記録用と思ってください。

「技術」がねーじゃねーか

ビジネス界隈でよく聞く「コーチング」という言葉。

探究学習の支援においても、

「省察」とならんで「コーチング」が学習者と接するためのスキル(?)として

注目度が上がってるかと思います。

僕も、有名(?)な先生のコーチング講座みたいなのを受けました。

 

が、率直な感想としては

「これはこのひとが『いい人』やからできるんちゃうか」

というもの。

(うろ覚えなので、実は具体的な方法についても話されていたのかもしれません、、、)

 

どちらかというと(いや、圧倒的に)、

「気持ちいいコミュニケーション」

が苦手な僕なので、

「これは難しいゾー」

とちょっと諦めモード。

(まあここの相関は置いといてください)

 

だから、

自分らしさに惹きつける接し方(これ学校の先生も大半がそうだと思います。職人性の話。)をしていました。

しかし、oranjeをブチ上げたときの想いとして、

「僕に影響されてほしくないなあ」

というのがあり、大いなる矛盾点を抱えていたのです。

 

だから、

「僕でもできるコーチング」

を求めていました。

つまり、「その人だからできる」ものではない「技術」ですね。

 

達成感の共有=アンパンマン

ところで、毎年周年の日を迎えるにあたって、

「支援の方針・あり方をどんなものにするか」

という会議をします。

4周年は「同化」。

そして、2020年10月14日からは、

「達成感の共有」

ということになり、

それってどんなイメージだろうって話すと、

「アンパンマンの顔上げるやつだ!」

ってテンションあがりました。

「身を削って」って言うけどこんな体現するひといないやろ、、、

 

 

でも、「疲れた子に顔ちぎってあげるわけにいかねーなー」ってなって、

それはもちろんのこと、常々アンパンを備蓄しとくわけにもいきません。

だから、

「その先は探していこう」ってことになってました。

 

要は、

「アンパンマンが顔のアンパンをあげるように、僕らは何をあげていく・していくのだろう」

という問いがちょろっと残ってる。

 

「合コンさしすせそだ!」

ところで、ある日7ルールという民放を見てました。

はたらく女性にスポットしてその人が大事にしてる7つのルールを紹介するという番組。

出てきたのは「発明母ちゃん」として有名な方らしい。授乳服をつくった人みたいです。

お仕事は子ども医療系現場従事のようです。

 

正直これ系の番組はあんまし見ないし、

見ても「へー」くらいなんですが、、、

 

 

その一つが、妙に刺さった!!!

 

 

それが「患者さんには合コンさしすせそを使うんです」

っていうルール。

 

これは「使える技術だゾーーーーー!」とテンション上がった。

合コンさしすせそっていうのは、

その名の通り、合コンテクの一つらしいです。

 

さ→さすが~

し→知らなかった~

す→すごいね~

せ→センスいいね~

そ→そうなんだ~

を使うと、お気に入りの男性が気持ちよくなるっていう言葉。

その方は「センスいいね、は子どもにとっては少し難しいからかっこいいね、にしてます」って言ってました。

 

これは使える!

さっき言った、

「その人だからできる」ものではない「技術」

です。

 

求めてたのが見つかったような気がしました。

アンパンマンがあげるアンパンが

僕らにとっては「合コンさしすせそ」

だったということ。

 

眉唾で「しょうもな」と思ってましたが、

まさかこんなところにヒントがあったとは、、、って感じです。びっくりしたあ。

 

ただ、唯一の弱点は「知っていることが前提」なこと

ちなみに、

せ、はセンスいいね、に加えて「成長してるやん」がいいかも。

振り返りすると、本当に「成長してるやん」があるので、

これは素直な気持ちです。

(しかも、パートナー自身でこれを意識してる発言をする子は複数いるし、振り返りのキーワードにしてる子もいる)

 

で、これが意外にポイントで、

このさしすせそは初対面のひとには使えないような気がする、、、

(だから、合コンでやっても気持ちよくなるか?って疑問は残ってる)

 

だって、その人のことあんまし知らないのに

「さすがだね~」

って言われても「あんた誰やねん」ってなるでしょう。

 

だから、関係をもった子たちなら使えるなあ、と思いますが、

「はじめまして」の子たちにはどんな接し方があるのかなあ、、、

まあこれは今のところ急務ではないので、

ひとまず普段の支援で「さしすせそ」やってみようと思います。

 

 

 

★まとめ★