毎日、あっつい、あっつい!!
もういやになってきますが、みなさまいかがお過ごしでしょう。
気象庁がこの暑さを”災害”認定したらしいですが、そりゃそうでしょ!
さてさて。
別の意味でoranjeはいまけっこう、アツい。
4月から研究をはじめたパートナーが、
ここまでやってきたことを「とりあえずここまでを文章にまとめたい」と、言ってくれてるのと、
去年から継続してるテーマをもったパートナーが、
半年近く悩みに悩んだ問いにいよいよ決着がつきそうだから。
特に、半年悩んだパートナーがつけた決着は、
そりゃもう素晴らしくよくできてて、
「すごいっ!!」と叫んでしまった笑
(←そうは見えないけど、悩んでる)
一方で、自分のテーマに四苦八苦するパートナーもいないわけではないんです。
oranjeは基本的には、「なにがすきなの?」と聞くところからはじまって、
あーだこーだ話しながら、
・すきなこと
・気になること
・やってみたいこと
などなどの中から、テーマを”自分で決めて”、”自分で進めて”いく、〈超自分的スタイル〉で研究していきます。
理由はたくさんありますが、
〇×形式で学びの成果がわかる学びとは違うこともあり、
スピード感という意味での気持ちよさがあまりなく、
長期間の学びを前提にしているので、
「普段からほっといても勝手にやるほどすき」なモチベーションベースでやっていけることが大事なこと。
(これは時代的にも超フィット!!)
とか、
〈自分で決めること〉が猛烈に大事な学び方の時代に突入しているからです。
で。話を戻すと、あるとき、あるパートナーが、
「テーマかえたい」
と言ってきました。
聞くと、どうやら「おもしろくない」っていうのが本音のようです。
(はじめにあんだけ『おもろいと思うことをテーマにしなよ』って言ったやん笑)
ってツッコミも内心ありますが、
「じゃあ次のテーマ、ちょっと時間かけてじっくり探してみ」となってます。
実はこのパートナーさん、はじめのテーマ選びにちょいと苦労しました。
以下、やり取りご覧ください(T:冨永、P:パートナー)。
T「なにがすきなの?」
P「うーん・・・」
T「遊びでもいいし、何してる時が一番たのしい?」
P「うーん・・・」
T「うーん・・・」
みたいな。二人とも「うーん・・・」て!笑
結局どう選んだかというと、
同じ曜日のパートナーと同じ題材を使ったものになりました。
この時点で、
(これは苦労するかもな・・・)
と思ったんですが、本人がやると決めた以上、私も腹をくくりました。
なんやかんや苦労しながらも方針が固まり始めて、
2か月くらいすると
「お、この研究けっこうおもしろくなりそう」
って状態まできたんですが、
そんなタイミングで本人から例の言葉でした。
「テーマ変えたい」
ーーーーーーーーーー
なるべくしてなった、という印象もこればっかりは否めません。
皆様もこの夏の自由研究は、テーマ選びに心血を注いでみてはいかがでしょう。
”本当にやりたいこと”をテーマにすることが、何より楽しく研究することの条件になってきます。
逆にここさえおさえれば、なんなと研究になります!
これは断言できます。
今年こそは
〈いやいややる自由研究〉を脱却し、
〈超オモシロい!自由研究〉にされてみてはいかがでしょうか。
あ、でも、やめる決断をしたことはめっちゃいいと思います。
そしてそれを言語化したことも。
簡単なようだけども、けっこう大事なので。
それではまた。
コメントをお書きください